もう一つの物語
- u-co
- 2017年1月10日
- 読了時間: 2分
茨城県日立市川尻町にひっそりと佇む喫茶店「詩穂音」の不在がちなオーナー、コミネユウコです。詩穂音の厨房が寒すぎて凍えそうです...
前回のブログで、下書きのまま放置しているもしくは、書きたい事のリストの中に「お皿とスプーン」と言う項目がありました。今日はその「スプーン」について綴ります。
ちょっと前のはなしになります。昨年の11月に東大阪のモンガトウからモンガくんがやって来ました。そうです、あのソフトクリームの妖精「モンガくん」です。
モンガくんは「大高かおる堂」に研修にやってきました。研修の一環?として笠間の奥田製陶所さんに陶芸体験に行きました。(モンガくんの笠間研修記の様子はコチラ)私はタルト皿を、モンガくんはスプーンを作りました。モンガくんは陶芸体験は初めてだったようで、終始緊張していましたが頑張って作っていました。

何やらスプーンを作るモンガくん
そして、約一か月が経過したクリスマス前のある日、焼きあがったお皿とスプーンが届きました。
ばーん!!

渋めの色に仕上がったタルト皿と、素敵な色のスプーン。
んっ?このスプーンよく見ると顔がついている...なんか見たことある...あっ、モンガくんがうちに来る前に研修していた新潟のHAPPY SUGARさんのスプンくんだ...!どうやら、モンガくんはスプンくんを作っていたようです。そういえば、モンガくんのお尻に貼ってあったもんね...

ちっちゃいスプンくん
と言うわけで、モンガくんの旅の物語にメルヘンな要素を追加してみました。スプーンはスプンくんの事でした。いくつになっても頭の中がメルヘンで本当にすみません...ソフトクリームの妖精たちとの日々...楽しかったなぁ。なんて、思い出にひったってる場合じゃなかった。今日から子供たちの学校も始まった事だし、仕事しよっと( ´∀` )
最後までお読みいただきありがとうございました。
茨城県日立市川尻町5-5-8
0294-43-7855